最近Twitterで暴落に備えて両建てで株を持つ人のツイートをみました。
たしかに高値圏なので両建てで暴落に備えるのはありかと思います。
しかし・・・
それなら一旦利確して放置したほうがよくない?
と素直に思ってしまうんですが間違ってるんですかねこれ。
一時しのぎの両建てって個人的には意味がないと思ってるんですよね。手数料2倍かかるし、証拠金も2倍必要。
両建ての目的が始めからサヤ取りを狙っての両建てならいいんですが、一時的に凌ぐための両建てってなにか意味があるんでしょうか?
一応アメリカ株らしいのですが、ずっと持っているつもりだからとのことですが、一時的に両建てするなら一時的に手放すのとなにか違うんででしょうか?
長年の疑問であります。一応機関投資家がヘッジとかやってますけど、あれはあくまで最悪の事態を想定してのものであって、完全にポジションを無効化する両建てではありませんからね。
素人のおこなう両建てはよくわからないのであります。